マンガ広告についてはじめに「伝える広告ではなく伝わる広告を」といったフレーズが叫ばれるようになり随分経ちますが、依然として「伝える」に重点が置かれ、「伝わる広告」は少ないともいわれています。そんな中、「マンガ広告」は「理解促進ができる広告」「購買・利用につながりやすい広告」として、今、注目を集めています。今回は、そんなマンガ広告についてご説明致します。マンガ広告とは何か「マンガ広告」とはイラスト・セリフ・吹き出し等を用いて、ストーリー性を持たせ、商品やサービスについての説明・PRをする漫画の広告のことです。漫画は、わかりにくいことをわかりやすくする手段として、古くから、漫画は学習教材等で使われており、昨今ではInstagramやYouTube等のSNSで、商品やサービスのPR等に活用されています。マンガ広告の魅力POINT①/わかりやすく情報が提供できるマンガ広告の魅力は、なんといっても「わかりやすさ」にあります。テキストを用いた広告は「テキストを読む」ためのパワーがかかります。特に読むことに疲れておられる方、SNSのリールや短文に見慣れている若年層は、この「テキストを読む」ということが苦手。長文となると、それだけで離脱してしまうケースも見られます。マンガは日本人にとって身近なもの。年齢を問わず「読む習慣が多い」という特殊な文化です。テキストでは読みたくないけれど、漫画であればパラパラッと、短時間で読める方も多いと思います。テキストだけだと最後まで読めないというものも、漫画にした途端、最後まで読んでもらえる可能性が高まるというわけです。POINT②/潜在顧客の興味喚起マンガ広告は潜在顧客の興味を喚起するといった特徴があります。例えば、「今、化粧品がほしい」という欲求を持っていない層であったとしても、SNS等を見ているときに「なんでかシワが消えちゃった!」といったアイキャッチのマンガ広告が出てきた場合、気になる方が、ついつい広告を見るといったケースがあります。つまり、買いたいものが明確な顕在層はもちろんのこと、商品やサービスを購買するつもりがない潜在層のアプローチも見込めるというわけです。POINT③/アイキャッチ効果がある漫画は、ビジュアルで目を留めさせ、興味を惹き、続きを読ませるといったアイキャッチ効果があります。例えば、テキストのみのパンフレットより、漫画を表紙にあしらうことにより、手に取る人が増えるケースもあります。印象に残るキャラクターにすることにで、さらにアイキャッチ効果を高められるケースもあるでしょう。POINT④/感情移入・疑似体験効果漫画広告は、登場人物になった気分で商品やサービスの効果を疑似体験することができるという点も人気のポイントです。例えば塾の広告の場合、その塾から何名が有名学校へ行ったという実績を伝えるのも手ですが、加えて、その塾がどんな環境でどんな講師がどんな指導をし、子どもがどんなふうに勉強をし、意欲が上がり、成果を出すかといったことをマンガで表現すると、イメージや魅力がすんなりと伝わりやすくなります。「自分が入塾した場合」のシミュレーションが安易にできるため、子どもであっても「入りたい」「入りたくない」という判断がしやすくなります。POINT⑤/低コストで出稿できるマンガ広告は、セットや複数人の出演者等を用意しなければならない実写でもなく、アニメーションでもないので、コストが比較的低価格だという点も人気の要因です。マンガ広告の相場はおおよそ10万円といわれていますが、弊社ではA4サイズ1枚、5万円と激安でお受けしております。低コストだけに、マンガ広告を1パターン作って「伝わりやすい」「使いやすい」とお感じになられたお客様からは、商品・ブランド・サービス・シーン・活用例等により、ストーリーのバリエーションを複数持ちたいとお声をいただくことも多数あります。POINT⑥/マンガ動画にもできる弊社のマンガ広告は、基本A4サイズで制作してPDF等の印刷データとして納品させていただいていますが、このデータにモーション・ナレーション・楽曲等を加え、動画にすることも可能です。ちなみにプロジエではマンガ広告の動画化を「15万円/2分動画」とお安く制作しております。POINT⑦/さまざまな活用ができるマンガ広告は、1つ制作しておけば、ホームページに設置する、LPに入れて広告を出稿することも可能。さらに、マンガ動画は縦型ショート動画にしてYouTubeやSNS広告に利用する、TVer広告のCMとして配信する等、多様に活用ができます。プロジエではホームページへの設置・LP出稿・動画制作・TVerやTVCMの出稿・SNS広告出稿等を承っておりますので、お気軽にご相談下さい。マンガ広告の意外な活用方法活用法①/採用ツールマンガ広告は商品・サービスのPRに使用されることが多くありますが、プロジエでは採用活動に利用できるツールとしても利用しており、お客様からご好評をいただいております。会社を選んだ理由・入社してよかったこと・仕事内容・仕事の魅力のやりがい・社風・福利厚生等をインタビューさせていただき、その内容を漫画にすることで、エントリーを検討される方の理解を促進できます。インタビュー形式で読みやすくしているものもあります。採用活動でマンガ広告をご検討したいという方はぜひご相談下さい。活用法②/社史・商品誕生秘話・社長物語プロジエでは、会社の歴史、商品誕生秘話ほか、社長のストーリーをマンガ広告にさせていただくこともあります。会社の歴史・商品誕生秘話は、わかりにくいものであるほど、わかりやすくなるという点で、テキストに比べて非常に優れているというお声もいただいております。また、社長のご活躍等を物語にしたものは、どのような会社かよりわかりやすく伝えられるという点で非常に魅力的です。マンガ広告のサンプル■ホームページへの設置下のマンガ広告は、弊社サイトにて実際にサービスの解説のために制作したものです。▼マンガを読む■マンガの動画広告下の漫画広告は上の漫画を動画にしたものです。%3Cdiv%20style%3D%22padding%3A177.78%25%200%200%200%3Bposition%3Arelative%3B%22%3E%3Ciframe%20src%3D%22https%3A%2F%2Fplayer.vimeo.com%2Fvideo%2F951989960%3Fh%3D8190548609%26amp%3Bbadge%3D0%26amp%3Bautopause%3D0%26amp%3Bplayer_id%3D0%26amp%3Bapp_id%3D58479%22%20frameborder%3D%220%22%20allow%3D%22autoplay%3B%20fullscreen%3B%20picture-in-picture%3B%20clipboard-write%22%20style%3D%22position%3Aabsolute%3Btop%3A0%3Bleft%3A0%3Bwidth%3A100%25%3Bheight%3A100%25%3B%22%20title%3D%22%E6%BC%AB%E7%94%BB%E5%8B%95%E7%94%BB%20MEO%E7%B7%A8%22%3E%3C%2Fiframe%3E%3C%2Fdiv%3E%3Cscript%20src%3D%22https%3A%2F%2Fplayer.vimeo.com%2Fapi%2Fplayer.js%22%3E%3C%2Fscript%3E%0A■マンガを大きく表示作成した漫画をバラすと下のようになります。まとめ以上、マンガ広告がなぜ伝わるかということについてご説明しました。プロジエでは、漫画広告の制作はもちろん、下記のようなお手伝いも行っております。ぜひ、ご相談下さい。漫画を活用したホームページ制作漫画を活用したLP制作漫画を活用したTVCM・TVerCM出稿漫画を活用した印刷物制作(会社案内・商品やサービス紹介パンフレット・採用ブース配布用パンフレット)漫画動画のSNS広告の出稿>詳しくはマンガ広告特設サイトへ